Wed, Oct 10

  • 06:31  何かスワップは拡大しないだけで継続しそうな感じだけど、リスクは分散すべきだから、今回は続けてもいいとは思うんだよね。
  • 06:41  I, though, have seen those who use US style keyboard, but not encountered people who use AZERTY style keyboard yet.
  • 06:59  I should think the "swap" should retain itself anyway, however public opinions in both nations clamour vociferously.
  • 13:00  It is absolutely necessary that I should watch the fantasticly insane cinema, "Iron Sky".
  • 13:53  激烈に楽しくて昼休みが終わったというwww=>上坂すみれの装甲親衛歩兵連隊放送第5回(9/24) (59:52) #nicoch1314 #so19026502 http://t.co/hZLtau5M
  • 15:01  now that solitary I am, I wish someone has concern with me.
  • 15:07  Pleasant Labour Exites An Sunitha And Not Tedious. (うそだけど)
  • 16:25  @str017 元気になって帰ってきてください!  [in reply to str017]
  • 19:37  @str017 スマホとあと本とか音楽とか忘れずに用意して、生きて帰ってきてくださいwww  [in reply to str017]
  • 19:39  これ、最近本かネットで愉快な出来になっていると聞いたんですが、どんなもんですかね。=>はじめての死海写本 (講談社現代新書) 土岐 健治 http://t.co/NnDZPQef via @AmazonJP
  • 20:38  my grand-grand-grand-mother, I don't know her directly, but my family told me, she knows folkloric story well and recited those
  • 20:40  to my mater and my grand-mater for their sake. She is illiterate, but knows numerous stories, They said.
  • 20:42  what become lost though change of epoch may be more copious that one think of.
  • 20:44  To say correctly, she, the grand-grand-grand-mater of my own, is the junior sister of my actual grand-grand-grand-mater.
  • 20:45  my actual grand-grand-grand-mater had expired in her young time. So her junior sister came.
  • 20:47  it was so early time that any photo is not there. Though her sister's is seen in my home.
  • 20:49  Incidentally, my step-grand-grand-grand-mater resembles my step-grand-grand-mater. though my step-grand-grand-mater is not her infant.
  • 20:49  Mysterious it is, but it was simple.
  • 20:50  both my grand-grand-grand-mater and my grand-grand-mater are from my branch family. So it is no bizarre nor strange, it is.
  • 21:32  はあ、そうですか、としか思えない。=>衝撃の自主廃業15年、「山一マン」は今 再出発…戦いは終わらない (1/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) http://t.co/WFAKuDT0
  • 21:47  som no lent
  • 21:53  「この方法さえやれば」みたいな商法とかを見て思うのだけど、頭のいい人っていうのは、誰からに言われるまでもなく、複数の方法を頭の中で走らせているように思う。
  • 21:54  それは例えば、異なるアプローチから攻める方法、スタートからと、ゴールからの逆算の両方から進めたり、予め代案を用意しておいて、万が一に備えておいたり、というような。
  • 21:55  残念ながら私はそうではないので、意識的にそうしたり、或いは高揚感に舞い上がって一点突破しようとして見事に失敗とかよくあります。
  • 21:57  ああ、そうそう、「この方法法さえすれば」というのは、教師が経験から導きだしたり、個人が脳内での試行を経て枝切りした上での最適解だったりもするのですが、そういうものの後ろには、「見えない数多くの失敗や廃案」があったりするわけです。
  • 21:58  そうではなく、純粋に「見目良いだけで無意味な方法」とか「楽なだけで非効率な方法」とかを薦めているのを見ると、私のグリーフシードが濁るわけなのです。
  • 22:03  何事も、信頼できる教師や先輩の言うことを疑ってかからずに、素直に聞いといた方が大抵正しいとは思います。偶にどうしようも無い人もいますが、学習が進むに従って、思考する余裕が生まれてくれば、見つめ直すこともできると思います。
  • 22:06  そういうときにでも、「疑う」というのは言葉が悪いかもしれませんが、思考停止せずに、ゴールからの逆算であったり、「プランB」みたいなものを用意していけるといいんじゃないかな、と思います。
  • 22:14  この記事を日本語版に出して誰が得するのかなぁ。国内版だけにしておけばいいのに。=>韓日通貨スワップ:困ったときに冷たかった日本 http://t.co/Yz0SUnBS
  • 22:20  「ともだち」に当たる漢字は、日本は「友達」、中国は「朋友」、半島は「親旧」、ベトナムは「伴」というそうです。何か、とても深い溝がある気がします。
  • 22:31  なんか嫌な気分になっちゃったな。あの新聞社の日本語版は、とりあえず「日本語下手なのでうっかり誤訳しちゃった☆ てへぺろ」ということなのだと思っておこう。

Powered by twtr2src